2005-01-01から1ヶ月間の記事一覧

のど飴の副作用

●咳が止まらない。先々週に高熱を出してぶっ倒れてから、熱はひいたものの咳だけが未だに止まらない。こういうときは薬に頼ってもだめで、ぼくは過去にあらゆる種類の咳止め薬を試してきたけれど、これといった効果はなく、結局自然に咳が収まるのを待つしか…

十分の愉楽

●渋谷シネクイントへ『約三十の嘘』を見に行く。昨日、パルコのシネマ株主招待券を人からもらって、これを使えばシネクイントの映画はただで見られるみたいだけど、『約三十の嘘』は前売り券を持っていて、そればかりか、次にシネクイントで上映される『マシ…

百年の絶唱

●アップリンクファクトリーにて、井土紀州監督『百年の絶唱』を見る。セリフがよく聞き取れないものの、英語字幕つきだったので助かる。ラストシーンのダムを臨む窓辺で平山が叫ぶセリフが、ぼくには「俺は死んだ!」と聞こえたのだけど、字幕は確か、”The t…

サーチエンジン

●先週の土曜日から読み始めた、宮沢章夫『サーチエンジン・システムクラッシュ』をようやく読み終える。はてなダイアリーを書き始めてから、家でゆっくり本を読む時間がない。そのかわり、はてなダイアリーの使い方はだんだんわかってきた。キーワードのリン…

即興について

●はてなダイアリーをはじめてから、ちょうど一週間がたつ。その間、毎日日記を書いていて思うことは、現実の出来事というのは全くランダムに起こるのだけれども、そのランダムな出来事の間にぼくは意味を見いだし、ストーリーをつくっているのだということ。…

ニーネと夏の思い出

●バイトからの帰り道、新宿駅へ向かう途中で、ビルの谷間に丸くて大きな月が浮かんでいるの見た。夕日の残照を浴びて少しオレンジがかっていて、とてもきれいだった。携帯のカメラで写真を撮ろうとしているおじさんとすれ違う。残念ながらぼくの携帯にはカメ…

写真を貼る

●文字ばかりの日記というのも味気ないので、「死んで再び見た景色」のチラシ画像の転載許可をもらって、1/22の日記に画像をアップしてみる。でもサイズが小さいな。写真サイズは変更できないみたいだ。 ●それから、1/23の日記に『サイヴァイ』の画像も追加。

THE BIG ISSUE

●駅で「ビッグイシュー」を売るホームレスの人を見かける。ホームレスの人たちは毎日のように目にしているはずだけれど、それがことさらに意識されたのは、週末に読んだ星野智幸の短編「砂の惑星」に、森の中で生活するホームレスのことが描かれていたせいか…

ヴィタール/大友良英ニュージャズフェスティバル

●昨年撮った『サイヴァイ』という映画(→写真)の、まだ撮影前、シナリオしかできていない段階で、人に、これはどういう映画なのかと聞かれると、ぼくは、『鉄男』のキノコ版みたいなかんじと答えていた。 ●そんなわけで、塚本晋也監督の新作はいつも楽しみ…

幽霊について

●松本卓也監督作品『死んで再び見た景色』上映会に行く。上映開始5分前に、なかのZEROへ着くとすでに満席。その後も続々人が集まってくる。すごいなあ。ぼくが去年の5月に調布で行った自主上映会*1では会場の半分ほどしか席が埋まらなかったけれど。 ●以下ネ…

はじまり、はじまり

●日記をつけ始めたのは2002年からで、うちのネット回線をADSLに変えたのを機に、はてなダイアリーで日記を書いてみることにした。 ●まだ、どのように使っていくか迷っているんだけど、当分試行錯誤しつつ書いていこうと思う。